386件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

大規模な気候変動地球温暖化は、熱波熱中症海水温度上昇、氷河の氷が解け、山が崩れ、住居をなくす難民の増加、水不足、干ばつ、農作物の不作、水産資源の減少、食料不足山火事原野火災砂漠化大型台風豪雨災害、海面上昇など、目に見え、体感し、実際に被害を被るほどの影響を受け始めている最近で、国連気候変動枠組条約締約国会議(COP27)でも、この深刻な脅威に対して対策が協議されています。  

二宮町議会 2022-12-06 令和4年第4回(12月)定例会(第6日目) 本文

11月27日に開かれた説明会では、賛否を問わず、土砂災害警戒区域に関する心配の声が多数発せられ、令和3年7月3日豪雨災害により、死者28名、126棟の被害を出した熱海の土石流とともに、吾妻山土砂災害心配が町に暮らす多くの方々の心に残っていることを再認識したところです。  

平塚市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日) 本文

河川に関しては、近年、激甚化、頻発化する豪雨災害から市民の生命・財産を守るため、相模川や金目川水系堤防整備が進められているほか、鈴川のえのしろ公園付近など、市内の多くの箇所堆積土砂撤去が実施されています。  今後も、市民生活の安心・安全の確保利便性向上地域経済の発展につながる整備が一層加速されるよう、引き続き国や県に対し強く要望してまいります。  

小田原市議会 2022-09-16 09月16日-04号

次に、大項目の2として、激甚化する豪雨災害から命と暮らしを守るための、小田原市内に流れる河川安全性についてお伺いします。 まず初めに、(1)として、二級河川酒匂川氾濫への備えについて伺います。 先月8月上旬、線状降水帯が発生したことによる、東北地方北陸地方等中心に、広い範囲で断続的に降った強烈な雨は、127河川氾濫など、甚大な被害をもたらしました。

平塚市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日) 本文

(7)日本各地で発生している豪雨災害を経験した自治体から学んだものは何か、伺います。  2、神奈川大学の移転問題。  これまでも過去多くの同僚議員も、そして昨日も同僚議員が高い関心を持って本会議質問を行ってまいりました。神奈川大学の移転問題ですが、令和5年4月をもって理学部が移転してしまいます。

小田原市議会 2022-06-20 06月20日-05号

これから秋にかけて大雨台風の時期となり、豪雨災害など、自然災害リスクが高まるシーズンを迎えます。年々、記録的な豪雨をもたらし、これまで予測していなかったような被害も発生しています。市民の安全を確保するためには、正確な情報が早い段階で市民に届くことが必要です。 これまで、防災行政無線の聞きづらさも指摘されてきました。

二宮町議会 2022-06-08 令和4年第2回(6月)定例会(第8日目) 本文

二宮町の取組としましては、平成16年に相次いだ新潟、福井などの豪雨災害新潟中越地震により高齢者などが犠牲となる災害が続いたことを受け、前述しました災害時要援護者避難支援ガイドラインを基に、当時、先進的に要援護者支援活動に取り組んでいた百合が丘地区モデル地区として実動訓練や話合いを重ね、二宮災害時要援護者避難支援プランを策定しました。  

小田原市議会 2022-02-16 02月16日-01号

第13款 分担金及び負担金災害復旧事業費分担金、第15款 国庫支出金河川等災害復旧事業費補助金、第16款 県支出金農林水産業施設災害復旧事業費補助金及び災害等廃棄物処理事業費補助金、第22款 市債農地等災害復旧事業債及び河川災害復旧事業債につきましては、令和3年7月・8月の豪雨災害に係る復旧事業費に充当する財源が確定しましたことから、それぞれ変更または追加するものであります。 

二宮町議会 2021-12-14 令和3年第4回(12月)定例会(第14日目) 本文

長時間になることが多い豪雨災害などでも1回当たりの給付ということで不合理も解消されることを期待いたします。  機能別消防団員については、今回は消防団経験者を想定していますが、将来は町内の職場を中心にした団の編成とか、ドローンを使っての海岸や林野の状況把握、後方に詳しい団員の方の活動など、様々な可能性が示されています。  実施に当たっては、もちろんいろいろな課題が生まれることと思います。  

藤沢市議会 2021-12-14 令和 3年12月 定例会-12月14日-05号

近年、豪雨災害の多発や、宮城県沖地震、東海・東南海南海地震の発生を危惧しております。我が国の防災対策、特にソフト対策は、皆様のおかげで大きく進展してきていると思っております。しかし、重要なことは、災害に対する行政住民災害リスクコミュニケーション向上させる必要があると考えます。

厚木市議会 2021-12-08 令和3年第8回会議(第4日) 本文 2021-12-08

43 ◯小林常良市長 (登壇)ただいま新井啓司議員から、安心安全なまちづくりについて、河川減災治水対策はとのお尋ねでございますが、近年、気候変動による豪雨災害激甚化、頻発化している状況にあり、河川減災治水対策は、流域全体で防災対策などの情報共有を図ることが重要であると考えております。  

愛川町議会 2021-12-02 12月02日-02号

その後、新型コロナウイルス感染症気候変動による豪雨災害への対応など、日々新たな課題に直面するため、この防災計画を指針としながらも具体化を図るのは簡単なことではありません。行政はもちろんではありますが、地域住民、私たち一人一人が地震豪雨などの災害に備えて、必要な対策を心がけることは極めて重要であります。 

平塚市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会(第2日) 本文

その策定理由改定内容対象リスク地震災害としていますが、近年多発する豪雨災害等から水害に対するリスクについての考え方。  エ、下水道BCP策定マニュアルでは、簡易な下水道BCPでも、内容を見直し、完成度を高め、必要な項目が網羅された下水道BCPへの増補が望ましいとされています。本市におけるBCP実効性を高める方策。  

小田原市議会 2021-09-17 09月17日-05号

しかし、このように豪雨災害等も含めた災害が頻繁に起こるとなってくると、まさしく今、私たち生活そのものが脅かされる状況というのは、いや応なく、もうそこが目の前に迫っているわけでございます。そういったことも踏まえて、やはりこの気候変動リスクを踏まえた抜本的な対策、それからその被害を少なくしていく減災対策というのは、これはやはり急務だというふうに考えております。

二宮町議会 2021-09-07 令和3年第3回(9月)定例会(第7日目) 本文

災害対策基金積立金は、7月3日の豪雨災害による被害に対する財源として取り崩したため、今後の災害対策のために基金への積み戻しを行うものです。庁舎整備基金積立金は、庁舎整備に要する財源に充てるため、計画的に積み立てるものです。  財産管理費庁舎維持管理経費修繕料は、照明器具安定器の劣化からLED照明に交換する箇所が多く、今後も見込まれるため、増額するものです。